【無料】スマホで簡単!不動産の相場を知る方法
- かつや 内山
- 3月16日
- 読了時間: 3分

「今、自分の家はいくらで売れるんだろう?」
「不動産会社に相談するのはちょっとハードルが高い…」
そんなあなたに朗報!
スマホがあれば、無料で簡単に不動産の相場を調べる方法があるんです!!
今回は、一括査定サイトやSUUMOなどの販売情報を使って相場をチェックする方法を分かりやすく解説します!
そもそも「不動産の相場」ってどう決まる?
不動産の相場は、以下のポイントで決まります👇
・ エリアの需要(人気がある場所ほど高い)
・ 物件の広さ・築年数(築浅ほど高額になりやすい)
・ 駅からの距離(徒歩圏内は高めの傾向)
・ 市場の動向(景気や金利の影響を受ける)
これらを元に、あなたの不動産の価値をざっくり調べてみましょう!
方法① 一括査定サイトで簡単チェック
おすすめ度:★★★★★(手軽&正確!)
一括査定サイトを使えば、スマホで数分の入力だけで、複数の不動産会社が査定額を出してくれます!
🔹 一括査定サイトとは?
ネット上で物件情報を入力すると、複数の不動産会社が査定額を提示
実際の売却価格に近い相場が分かる
無料で使える
🔹 使い方(例)
1️⃣ 「不動産一括査定」などで検索(例:HOME4U、イエウール、リビンマッチなど)
2️⃣ 物件情報を入力(所在地、築年数、広さなど)
3️⃣ 査定依頼を送信!(最短数時間〜1日で査定結果が届く)
ポイント
「しつこい営業」を避けるコツ →「メールでの連絡希望」と入力しておく!
価格のバラつきがあるので、複数の会社を比較するのがコツ
方法② SUUMO・HOME'Sで「周辺の売出価格」を調べる!
おすすめ度:★★★★☆(目安を知るなら◎)
「とりあえず、同じエリアの売り出し価格を見てみたい!」という方は、
SUUMOやアットホーム、HOME'Sなどのポータルサイトが便利!
🔹 使い方(例:SUUMOの場合)
1️⃣ SUUMOのサイトやアプリを開く
2️⃣ 「売却」ではなく「中古マンション・中古戸建」を選択
3️⃣ エリア・駅名を入力して検索!
4️⃣ 同じ条件の物件がいくらで売り出されているかチェック
ポイント
「売出価格」=「実際の売却価格」ではないので注意!
(売り出し価格は少し高めに設定されることが多い)
築年数・広さが近い物件を選ぶと、より正確な相場感が分かる!
方法③ レインズマーケットインフォメーションで「成約価格」を調べる!
おすすめ度:★★★☆☆(本格的に調べたい人向け)
レインズ(REINS)は不動産業者専用のデータベースですが、一部の成約価格データが一般公開されています!
🔹 使い方
1️⃣ 「レインズマーケットインフォメーション」と検索
2️⃣ エリアを選択(例:東京都 → 23区 → 渋谷区)
3️⃣ マンション・戸建て・土地などの種類を選ぶ
4️⃣ 実際に成約した価格をチェック!
ポイント
「売り出し価格」ではなく「成約価格」が分かる!(より実際の相場に近い)
データ更新はやや遅めなので、直近の情報を知りたい場合は不動産会社に相談するのもアリ
3つの方法を比較!どれがオススメ?
方法 | 手軽さ | 精度 | オススメ度 |
一括査定サイト | ◎ | ◎ | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
SUUMO・アットホーム | ◎ | △ | ⭐⭐⭐⭐ |
レインズ(成約価格) | △ | ◎ | ⭐⭐⭐ |
結論!
「とりあえず相場を知りたい!」→ SUUMO・アットホーム
「より正確に知りたい!」→ 一括査定サイト
「成約価格もチェックしたい!」→ レインズマーケットインフォメーション
まとめ
・まずはポータルサイト(SUUMO・アットホーム)でざっくり相場チェック!
・さらに詳しく知りたいなら、一括査定サイトで無料査定!
・成約価格を知りたいなら、レインズマーケットインフォメーションも活用!
これらを使いこなせば、不動産会社に相談する前に、自分である程度の相場感を把握できるようになります🔍
「試してみた!」「こんなサイトもオススメ!」など、ぜひコメントで教えてください😊